✓本記事の内容
- 妊娠中やっておいた方がいいこと9選
- まとめ
✓読者さんへの前置きメッセージ
本記事では「妊娠期間中しかできないこと、後悔しないためにやっておいた方がいいことは何か知りたい」という方に向けて書いています。
この記事を書いている私は、つわりとマイナートラブルが多く大変な妊娠生活を送りました。
それでも元気になった合間に色々なことをやった為、それなりに妊娠期間を満喫できたと思います。後悔はしていません。
「妊娠期間中これをやっておけば良かった」と後悔している方も多い為、是非参考にしてみてください。
■1.妊娠中やっておいた方がいいこと9選
□その1.日記など妊娠中の記録をする
産後は育児に追われ、気づくと妊娠中のことを忘れてしまうことがあります。
記録をしておくと、産まれてきた子どもが大きくなった時に「妊娠中はこんなに大変なことがあったよ、こんなに愛しい瞬間があったよ」など、思い出話ができる為オススメです。
✓具体的なポイント
ノートにメモをするなど当時の様子を残しておくと後から振り返った時にわかりやすいです。
私の場合、母子手帳とスケジュール帳に自分の体調の変化、気持ちなどをメモしていました。
後から振り返ってみると当時そんなこともあったなぁと思い出せますし、懐かしい気分になるのでオススメです。
□その2.マタニティグッズを揃える
特に早い時期からの葉酸サプリの摂取と、妊娠線予防の保湿ケアが大切です!
☆葉酸サプリ
目安:計画妊娠の場合妊娠前から飲み、妊娠中はなるべく適量を毎日摂取した方が良いです。
「胎児の脳、神経管、心臓など重要な部分が形成される段階で妊婦さんのからだに充分な葉酸がないと、神経管閉鎖障害の発症リスクが高くなることが数多くの研究で証明されています。」
(参考:妊婦さんの必須栄養素「葉酸」どうして妊娠前から飲まなきゃいけないの?)
✓具体的なポイント
葉酸サプリは沢山種類がありますが、「プレミン」がオススメです。
妊娠時期(妊娠前から妊娠初期・妊娠中期以降)により必要な栄養素の量は変わります。
※葉酸は大切ですが過剰摂取もよくありません。
時期に合わせて必要な栄養素を適切に取り入れることが大切で、「プレミン」はそれを可能にしている為他のサプリにはない魅力の一つです。
私自身、妊娠前から摂取しつわり(悪阻)で一時期飲めない期間はありましたが、その後規則正しく飲み続けることで問題なかったです。
☆保湿剤
目安:妊娠16週(妊娠5ヵ月)から用意しました。
妊娠線の予防の為には毎日の保湿ケアが大切です。
※妊娠線ができてからのケアだと、それ以上悪化させないことしかできない為妊娠線ができる前に予防することが大切です。
朝と夜の1日2回、もしくは1日1回お風呂上がりだけでもいいので、保湿剤を塗ることをオススメします。
✓具体的なポイント
保湿剤は、「ナチュラルマーククリーム」がオススメです。
※色々な口コミを調べて決めました。
私自身、これを使って妊娠線ができずに済みました!
使用感は、サラサラというよりはしっとり系ですぐに乾かず一度塗ると長時間保湿されているなと感じました。
私は元々保湿ケアなどしていなかった為、最初は慣れるまでお風呂上がりに体がベタベタになる感覚が嫌でした。下着を深履きのショーツとタンクトップにすることで服にくっつかず軽減された為、もし同じような思いをしている方がいたらこの対処方法がオススメです。
他のオススメ用品はこちらでご紹介しています。
□その3.戌の日参りに参加する
目安:妊娠16週(妊娠5ヶ月)を迎えてから、最初にくる戌の日に神社で「安産祈願」をします。
※この日じゃないとダメというわけではありませんが、余裕があれば妊娠16週がいつか分かった地点で、戌の日を調べて参拝に行きましょう!
✓具体的なポイント
安産祈願の神社で、今後使う予定の「腹帯」を持参し祈祷してもらうのがオススメです。
※神社によって、祈祷時に腹帯がもらえる所、持参可能な所、予約が必要な所など違う為、事前に調べておくと良いです。
私の場合、安産祈願で有名な神社で戌の日参りをしました。
初穂料は5000円を納め、そこは腹帯をもらえない代わりに持参可能だった為、今後使う予定の腹帯を着用し複数枚持参もして行きました。
腹帯は、お腹を冷やさない・お腹が大きくなった時支えになる為毎日履いています。
□その4.歯のお手入れ、歯医者に行く
妊娠中は、妊娠性歯肉炎になりやすいと言われています。
※歯肉炎が悪化すると、歯周病になり早産など様々なリスクが高くなる為注意が必要です。
✓具体的なポイント
日頃から歯のお手入れが大切です。
1日1回寝る前だけでもいいので念入りに歯のお手入れをするようにしましょう。
つわりなど酷くなければ早めに歯医者を受診することをオススメします。
※つわりなど酷い場合は、落ち着いてから受診しましょう。
妊娠中クリーニングは月1回までであれば保険が効く為、毎月クリーニングへ行き悪化しないようケアをすると良いです。
□その5.子どもの名前を決める
目安:性別がわかった地点で考え始めると余裕ができて良いかと思います。
「名前」は親から子どもに最初にあげるプレゼントになります。
名前で全てが決まるわけではありませんが、子どもが一生背負っていく大切なものなので色々調べて決めてあげましょう。
実際産まれてから顔を見て直感で決めるのも良いと思います。
ただし、生まれた日から14日以内に「出生届」を役所に提出しないといけません。
それまでに名前を決めないといけない為、産後名前を決める余裕があるのか加味しないといけません(自分の体調面などイレギュラーが起こる可能性はゼロではないです)
前もってある程度候補を決めておいた方が安心かと思います。
✓具体的なポイント
- 字の由来から避けた方が良い漢字(意外なものもある為注意が必要です)
- 画数(旧字体で数える考え方や良し悪しの画数は占いの流派によって変わります)
- 発音(名前の読み方)
この3つが関係する為、調べてみると意外と奥が深く決めるまでに時間がかかります。
また、心配な場合姓名判断に長けている占い師に相談するのもオススメです。
※私は何度も相談し、納得のいく画数になるよう決めました。
実際名づけで後悔したという親もいます。
後悔しない為にも沢山悩んで考えてつけてあげましょう。
□その6.ベビー用品の準備をする
妊娠中に余裕があれば、少しずつ用意すると安心です。
もし妊娠中のトラブルにより前以て用意するのが難しくなった場合、極論ベビー用品はママが入院中に誰かが買いにいけるならほぼ産まれてからでも間に合います。
最低限用意しておいた方が良いものをご紹介します。
✓具体的なポイント
ミルクとおむつは入院中に使った物に合わせて用意し、最低限、哺乳瓶一本、ミルトン、肌着数枚、おくるみ(もしくは赤ちゃん用の正方形のバスタオル)だけ先に用意しておけば大丈夫かと思います。
各都道府県により無料の制度もある為、上手く活用しましょう。
他のオススメ用品はこちらでご紹介しています。
□その7.マタニティフォトを残す
※写真は私のマタニティフォトです。
妊娠中のお腹は徐々に大きるなる為見慣れてしまいますが、その時にしか収めることができないものなので写真に残しておくことをオススメします。
妊娠後期のお腹が目立った状態でプロにお願いすると、育児中ふと見た時に感動します。
✓具体的なポイント
マタニティフォトをやっている所へ相談し、料金や内容が納得のいく所でお願いします。
データがもらえるといつでもスマホで見ることができる為オススメです。
夫とペアの衣装が着られる所もあります。
人によってはお腹にペイントを入れます。
産まれる寸前、臨月に入ってから撮る人もいますが予定通りにいくとは限らない為、臨月の手前で撮る方が安心かと思います。
✓早く撮るメリットデメリット
メリット
予定外の自体が起きる可能性が低い為、無事撮影できる可能性が高いです。
デメリット
臨月の方が更にお腹が大きくなる為、圧巻の出来になります。
✓私の場合、妊娠33週(妊娠9ヵ月)でペイントをせず自然体で撮りました!
※夫婦でペアの衣装を借りて二人でも撮ってもらっています。
妊娠中はお腹に黒っぽい縦線が入り、それが映り込むのは恥ずかしいと思っていました。
でも妊娠中にしか現れないものなので、敢えてペイントで隠さず記念に残しておくことにしました(線は産後本当に消えました)。
正直、臨月になると更にお腹が大きくなった為もっとギリギリで撮れば良かったかなとは思いましたが、予定通りそこまで順調にいく保証はないですし今回の写真を見ても十分お腹の大きさはわかる為満足しています。
□その8.カメラ関係の用意
※スマホ(iPhone)の機種変更とデジカメの用意について
☆スマホ(iPhone)の場合
かわいい赤ちゃんを少しでもキレイな状態で見られるよう、最新のカメラ機能搭載のスマホ(iPhone)を用意することをオススメします。
産後よりも妊娠中に(体調が落ち着いてから)機種変更した方が良いです。
※産後は育児が大変で、体調を崩しがちになったり忙しくてなかなか動けなかったり、まとまった時間を確保することが難しくなります。
育児中のふとした瞬間にシャッターチャンスがある為、普段の何気ない日常を撮る時はスマホ(iPhone)がオススメです。
※デジカメでは間に合わず、ほぼスマホ(iPhone)で撮っています。
☆デジカメの場合
三脚付きのものにし、自分たちで全員写ることができるようにすると良いです。
出先で周りに人がいない、家の中で全員写したい時に便利です。
何かイベント事で前もって準備ができる場合は、デジカメがオススメです。
※特に家族写真を撮る時はデジカメが楽です。
☆撮り方のポイント
手間はかかりますが、写真よりも動画撮影がオススメです。
写真だとキレイですが、赤ちゃんの一瞬の表情を逃すことがある為、動画で撮っておき後から編集で写真にした方が色々な表情を上手く撮ることができます。
□その9.好きなことをする
産休に入ったら、育児が始まるまで唯一休める期間な為、今までできなかったことやりたいことを無理のない範囲でやっておくと良いです。
✓具体的なポイント
・好きなドラマやアニメ、ライブDVDなどを見る
・友達や家族と外食をする
・今まで片付けていなかった場所の整理をする
※重いものをもつなど体に負荷のかかることは避けましょう
・趣味を始めてみる…など
ただし、安定期に遠くへ旅行に行く場合は注意が必要です。
安定期=安全というわけではありません。
少しの無理により負荷がかかり予期せぬことが起こることもある為、主治医と相談の上で無理のない旅行計画をたてましょう。
■2.まとめ
体調をみながら、無理のない範囲で実践してみると良いかと思います。
なかでも、妊娠中にしかできないマタニティフォトが一番オススメです。
少しでも楽に過ごせるようマタニティグッズなどもご紹介していますので、是非参考にしてみてください。
妊娠期間中にやっておけばよかったと後悔しない為にも、参考にしてもらえると嬉しいです。
少しでも多く、妊娠期間を満喫しましょう。
ご興味があればこちらも参考にしてください。
コメント